ブログ
福岡タワーについて
-
こんばんは!
一回生の福嶋です。
本日もよろしくお願いします。今回は福岡タワーについて話したいと思います。
福岡タワーは、福岡県福岡市早良区のシーサイドももち地区にあるランドマークタワー(電波塔)で、高さは234m。日本で1番高い海浜タワーでもある。1989年のアジア太平洋博覧会にあわせて建設されたました。
地上の出入口は1階に設けられており、この直上に2階がある。116 – 123mの高さに展望階の3・4・5階があります。2階と3階の間は、第3 – 28層が吹き抜け、第29・30層が送信機の設置室となっており、東京タワーなど一般開放されている他の電波塔と同様に、関係者以外の立ち入りが禁じられています。福岡タワーでは東には博多駅や天神といった九州一の繁華街、西にはヨットハーバーや海浜公園といったウォーターフロントが広がり、南側からはアジア都市景観賞を受賞した街並みと彼方に緑豊かな脊振山地を一望する事ができ、北に面する博多湾の先には空と海がとけあう水平線が見渡せ、地上からでは味わえない開放感に浸ることができます。
私も小学生の頃、社会科見学で福岡タワーに行きました!123mという高さは想像以上に高く、その高さから見る福岡市はとても綺麗だった事を覚えています!
福岡に訪れた際は是非福岡タワーを行ってみてください!
これは福岡タワーの写真です。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
それでは失礼します。