ブログ

広島のお好み焼き

  • こんばんは!

    1回生の下村です。

    本日もよろしくお願いします!

     

    みなさんお好み焼きは好きですか?

    お好み焼きは大きく分けると2種類あり、広島焼きと関西焼きがあります。

    今回は地元ということで広島のお好み焼きについてお話したいと思います!

     

    広島焼きは、千利休が茶菓子として確立させたことで食べられるようになった、伝統的な郷土料理です。

    鉄板の上に生地を丸くクレープ状に焼き、その上にキャベツ.もやし.豚肉.卵などを重ねてミルフィーユのようにして焼いたもので、大きな特徴としては具材の中に麺があるということです。細めの麺を焼くことでカリカリした部分もありとても美味しいです!

    他にも好みでエビやイカ、餅なども入れたりします。

    ソースは広島県の広島市に本社を置く「オタフクソース」が使われることが多く、お好み焼き用途に特化したソースになっています。とろみがあるため具材とよく絡み、より美味しいお好み焼きになります!

     

    私がオススメするお好み焼き屋さんは【みっちゃん】というお店です。

    広島に訪れた際には是非食べてみてください!

     

    AC99ABEE-90AC-45D6-A2FE-240A39606AC9

     

    これは母と”みっちゃん”に行った際に撮った写真です。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    明日もよろしくお願いします!

    それでは失礼します。