ブログ
バドミントン
-
こんばんは!
1回生の石黒です!
本日もよろしくお願いします!
授業でバドミントンをしたので、
バドミントンの話をします!
バドミントンとは、ネットを挟み、1対1や2対2で鳥の羽根で作られたシャトルを打ち合う競技です。イギリスに古くから伝わる羽根突き遊びが起源といわれています。「バドミントン」という名称の由来は諸説あり、イギリスのバドミントン村で盛んに行われていたからという説があります。
バドミントンのラケットは軽く、誰でも簡単にラリーを続けることができるため、老若男女が一緒に楽しめるスポーツで、日本の競技人口は約25万人です。バルセロナ五輪からオリンピックの正式競技となっています。バドミントンの魅力は、駆け引きだと思います。
ラリーが続きやすく、得点するには相手の裏をかくことが必要で、打ち込むポイントや緩急など選手同士で激しい駆け引きが繰り広げられます。
卓球に匹敵する速さでありながら、卓球の10倍以上のコートで交わされるラリーの激しさは観ていてとても面白いです!ラリーの中でスマッシュを打ちます。トッププレイヤーのスマッシュの初速は時速400kmにも達するとのことです。
バドミントンは競技をすることも、観ることもどちらもとても面白い競技だと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します。