ブログ
おすすめのアプリ
-
こんばんは!
2回生の山村です。
本日もよろしくお願いします!
本日は最近私が普段使っているアプリについてご紹介します。
それは「あすけん」というアプリです。このアプリは毎食何を食べたかを入力すると、摂取したカロリーや栄養がどの程度なのかを数値やグラフとして見ることが出来るというものです。恐らくこれはダイエットをしている方向けのアプリなのだと思いますが、私は炭水化物やタンパク質、脂質、ビタミンなどをどれくらい摂取することが出来ているのかを知ることが出来て面白そうと思い、使い始めました。使い始めると以前よりも食事に気を使うようになりました。例えば、余計に調味料をかけるのを止めたりタンパク質が不足しているのを見てプロテインを飲んだりするようになりました。また、自分がどれだけ食べているのかを把握するためにご飯の量を測るようになり、量の過不足にも気を使うようになりました。
更に1日分の食事を全て入力し終えると、グラフをもとに点数とアドバイスをもらうことが出来ます。お菓子を食べ過ぎた日には、「カロリーコントロールは出来ていますね。お菓子の量が多かったようなので、明日はお菓子ではなく食事で適正カロリーを摂りましょう。」というアドバイスをもらいました。アドバイスの下には、不足している栄養価を分析しておすすめの食材とレシピまで載せてくれています。ここまで詳しく分析されたものを知ることが出来るのは凄いですし、栄養管理に最適だと思います!ひとり暮らしと一緒に自炊を始めた人やついつい自分の好きな物ばかり食べてしまう人などは、栄養が偏っていないかを確認することが出来るのでおすすめです!
興味がある方はぜひ使ってみてください!
これは先程ご紹介したアプリの中のグラフです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します!