ブログ
高校選抜!
-
こんばんは!
2回生の日髙です。
本日もよろしくお願いします!
21日から今日まで東京にて高校選抜代替大会が行われました!
そこで本日は私の選抜大会に関するお話をしたいと思います。
私は高校1年生で個人形、団体形の2競技で選抜大会に出場しました。団体形は幼稚園時から一緒に切磋琢磨してきた幼なじみ2人と組んでいました。九州予選の全競技終了後に行った練習試合で1人が膝の前十字靭帯を切ってしまい形を打つことも困難になってしまいました。本人は選抜大会まで我慢して終わってから手術をするのか、選抜大会に出る事を諦めて手術をするかとても悩んでいました。私は迷わず手術を優先するように言いました。なぜなら、すぐ手術をしてリハビリを頑張れば来年の選抜大会には一緒に出ることができると考えたからです。無理して大会に出ても思うような形も打てず、怪我の状態も悪くなると説得した所、納得してそれから手術、リハビリを弱音も吐かず一生懸命頑張ってくれました。怪我も回復し、県予選優勝、九州予選(南部ブロック)準優勝で選抜大会の切符を再び手に取ることが出来ました!しかし、コロナウイルス感染拡大で中止になり、3人で全国の舞台に立つことは叶いませんでした。
中止が発表された時 幼い頃からずっと一緒に戦ってきた2人ともう一度 上の舞台に立ちたかったと悔しくて仕方がなかったです。
個人戦でも出場が決まっていましたが、個人よりも3人での全国出場が叶わなかったことの方が私には辛かったです。
全国選抜、インターハイ、国民体育大会が中止・延期になり、やりきれず現在も空手を続けています。未だコロナウイルス感染は終息しませんが、あの時大会が中止になっていなかったら今空手を続けていないと思うので、「やるならとことん!」上を目指して努力で這い上がっていきます!
予想外の事がいつ起きるかは分からないため、一つ一つの試合を大切に全力で戦って行きたいと思います!!
この写真は県予選2連覇の優勝カップで記念撮影したものです。
本日で私のブログ担当は最後となります。
1週間ブログを読んで頂き、ありがとうございました!
明日からは2回生の矢野が担当となります。
それでは失礼します!