ブログ

方言!

  • こんばんは!

    2回生の日髙です。

    本日もよろしくお願いします!

     

    本日は方言についてお話します!

    私は鹿児島県出身です!生まれてから高校卒業まで鹿児島県から出たことが1度もないザ・鹿児島っ子です!大学進学と同時に福岡県という都会に出てきました。小さい頃から大会等で他県の友達と交流があり、聞き取ることは出来ますが、私の話す方言は通じません。鹿児島県と言ったら訛りが強い。という印象があるのでは無いでしょうか。その通りで訛りが強いです!しかし鹿児島県の私からしたらこれが標準語です!鹿児島人は話すペースがとてもゆっくりなので、最初は同期の話すスピードが早くて聞き取れませんでした。逆に私はゆっくりなので聞き取りやすいとよく言われます。

     

    私が話す鹿児島弁で1番通じない方言は「だからよ」です!だからよとは、会話の相槌を打つ時や同意する時に使う言葉で、「そうだね」「私もそう思う」という意味です。ついいつもの癖で「だからよ」と言ってしまいます。そうすると、みんな私の話に続きがあると思い真剣に話を聞いてくれます。

    大学は様々な県から集まっているので他県の方言を聞くことができて面白いです。

     

    8C883B63-2910-4B1B-ADE2-14A8321063CF

    これは鹿児島県にある桜島の写真です。

     

    最後まで読んで頂きありがとうございました!

    明日もよろしくお願いします。

    それでは失礼します!