ブログ
平和な世の中に!
-
こんばんは!
二回生の島崎です!
本日もよろしくお願いします!
ここ2日、気温の変化も激しく体調を崩しやすいので、気をつけて生活していこうと思います!
今日は戦争についてお話をさせていただきます。
皆さんも知っている通り、今年の2月頃から、ロシアのウクライナ侵攻が続いています。
なぜこのようなことが起こったのかを簡単に説明すると、元々ウクライナはかつてロシアを中心とするソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)の構成国でしたが、ソ連が崩壊したことで独立しました。ウクライナは、NATOという軍事同盟に加盟したいと言っているところを、ロシア側は阻止したいからです。また、ロシア政権が、「ロシア人とウクライナ人は一体である」という自分たちの勝手な考えだけで、ウクライナを支配下に置いているのです。日本への被害も0%では無いところが、安心ができないところです。実際、ロシアやウクライナの軍人は、どんな思いで戦っているのだろうと考えます。家庭がある方が中には多くいるだろうし、恋人や友人がいる方も沢山いると思います。
以前、三回生の龍野先輩からこういった話を聞きました。今の日本人は、自分の国のことを最初から最後まで説明できないけど、他国の人達は、愛国心がとても強い為、自分の国が昔どうだったのかということもしっかりと説明できるんだよという話を聞きました。確かに、日本の歴史はとても深いと思うし、最初から最後まで説明しろと言われたら私は出来ないです。歴史を知ることは、これからの平和な世の中を作っていくことにとても重要だと思います。
私は、前期に日本の歴史という科目を履修しているので、しっかりと勉強してもう一度歴史を見直してみようと思います!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します!