ブログ
自主練をしました!
-
こんばんは!
3回生の杉野瑞稀です!本日も宜しくお願い致します。
今日は天気は良かったですが、風が強く、いつもより寒く感じました。
コロナウイルスもまだまだ落ち着きが見られませんが、手洗い、うがい、アルコール消毒など自分でできるものは率先して、これからも行っていきます。
今日、午後から1回生の今泉と自主練をしました!
今泉は、道場の後輩です。道場で、大学生まで空手道を続ける子がいなかったので、九州産業大学空手道部で一緒に稽古に励んでくれてとても嬉しいです!
自主練では、打ち込み•詰めて攻撃•返し技•コーナー練習などをします。その中で自分の課題点を徹底的に、そして丁寧に解決していきます。組手の練習が終わった後に、とても長い階段をダッシュします。このとても長い階段をダッシュするのは、普段の空手道部のトレーニングメニューにもあります。
【詳しくは九州産業大学空手道部のInstagramにトレーニング風景や練習風景が載っているので是非フォローして見て下さい!!】
とてもキツイです!ですが、このオフ期間中に別にしなくても良いキツイことをするから意味があると、私は思っています。
そんな私の訳の分からない、無茶苦茶な追い込みにも付き合ってくれるのが、今泉です。
これからも無茶苦茶な追い込みに付き合ってくれるそうなので、一緒に乗り越えていきたいと思っています!
ありがとう!今泉健志!
「修行は素直にやるしかない。」
この言葉は、あるお寺の住職のお話にありました。
とても心に響いたためご紹介させていただきます。
自分がやると決めたこと、小さな目標でも大きな目標でも何でもいいです。行動しないと結果も出ません、目標も達成しません。なので、結果を出したければ、素直にやるしかないのです。目標を達成させたければ、素直にやるしかないのです。この言葉を常に頭に入れて練習にもトレーニングにも励んでいます。
皆さんも辛くて、苦しくて、嫌だと思う時もあると思いますが、自分が決めたことは最後まで素直にやり続けてみてください!必ず結果は付いてきます。
私はこの住職の言葉を信じて行動し続けていきます!
最後までブログを読んでいただきありがとうございました!
それでは失礼します!押忍