ブログ
流星群!
-
こんばんは!
2回生の木庭です!
本日もよろしくお願いします。昨日、新型コロナウイルスの新たな変異株が発見されました。
デルタ株とオミクロン株の両方の特性を合わせもつ(デルタクロン株)が発見されたそうです。現時点で「デルタクロン株」の感染力やワクチンの有効性は明らかになっておらず、すでに25人の陽性患者が確認されているようです。日本では、コロナウイルス感染者が急増しています。手洗いうがい、マスク、予防を徹底していきたいと思います!
話は変わりますが、私は星が大好きです!
去年の12月14日は双子座流星群が流れました!
去年と今年で流星群を2回見に行きました。流星群とは、軌跡が天球上のある一点を中心に放射状に広がるように出現する流星です。
12月14日は大畑先輩と家の外に出て双子座流星群を見ました!とても綺麗でした!
年が明け、1月4日に友達と西播磨展望台というところに、しぶんぎ流星群を見に行きました。
しぶんぎ座流星群は、活動が活発な期間が短いことや、年によって出現数が変化しやすいことから、流星が多く見える年は限られます。
私は展望台で、沢山の流星群を見ることができました。流星群以外にも沢山の星が見えたのでとても嬉しかったです!8月にはペルセウス座流星群が流れるので見に行きたいと思います!
これは、カメラで撮った展望台と星の写真です!肉眼ではもっと沢山の星が見れました!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
明日よろしくお願いします!
それでは失礼します。