ブログ
後期最後の授業
-
こんばんは!
2回生の宇都宮です。
本日もよろしくお願いします!今日で後期の授業が終わりました!
私は、人間科学部、子ども教育学科に通っています。子ども教育学科では、保育士免許、幼稚園教諭免許、特別支援学校教諭免許、小学校教諭免許を取得することができます!
私の後期最後の授業は、「肢体不自由児教育総論」と「保育内容(表現)」でした。肢体不自由児教育総論は、特別支援学校教諭免許に必要な科目になります。肢体不自由児への支援や、教育、特別支援学校学習指導要領など、肢体不自由児だけでなく、他の障害についても学ぶことができます。保育内容(表現)では、子どもたちの遊びや伝統行事、表現方法について学びます。私はこの授業を受けて、表現というのは感じ方が人それぞれで、伝え方も色々な方法があることを学ぶことができました。また、みんなの意見を聞くことで自分の考えを膨らませることができました。
お正月明けには期末テストがあります。今回、自分は期末テストはありませんが、来年の授業に向けて勉強していきたいと思います!話は変わりますが、3号館の横には、小さな花壇があり、そこでは先生方が大根を育てています!その大根が余っていたので、授業が終わったあとに友達と一緒に取りに行きました。(笑)
種から植えて大切に育ててくださった先生に感謝して、家で食べたいと思います!
この写真は今日取った大根です。
小さくて可愛かったです。(笑)最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します。