ブログ

今日の授業

  • こんばんは!

    一回生の矢野です!

    本日もよろしくお願いします!

     

    香椎祭も終わり今日から授業がスタートしました!今部活で朝練が行われているため朝早くに起きているのですが、授業をしっかり集中して受けたいと思います!

     

    今日は私の授業について紹介したいと思います!

     

    私は人間科学部スポーツ健康科学科に所属しています。将来は高校の保健体育科の教員を目指しています。そのために教職をとるための必須科目があり、他の人より少しだけ授業数が多いです。しかし、めげずに頑張っていきたいと思います!

    本日は1限目の機能解剖学と2限目の教育心理学はオンデマンドで、3限目の水泳、4限目のバレーは対面で行われました。

    水泳では今日900m泳ぎました。水泳は体力を削られる競技であるためとてもきつかったです。アップだけでバタ足、クロール、平泳ぎを合計550mも泳ぎます。私はアップだけでヘトヘトになってしまいます。(笑)

    今日はそのアップの後、背泳ぎの練習をしました。先生が沢山コツを教えてくださったので泳ぐことができました。背泳ぎは思っているよりも簡単です!簡単と言ってもそんなに速く泳げる訳ではありませんが、、。(笑)来週はバタフライの練習が始まります!私の中でバタフライが一番難しいと思っているため、泳げるようになるためにしっかり頑張っていきたいと思います!

     

    4限目のバレーではキャッチボール、対人練習、スパイク練習、レシーブ練習、そしてゲームを行いました。スパイク練習では飛ぶタイミング、打ち方などが全然分からず、初めは打てませんでした。しかし授業数を重ね、何度も練習するうちに、なんとなくタイミングをつかんできて少しずつ打てるようになってきました!

    この調子で練習を重ねて、最終テストの対人レシーブができるように頑張りたいです!

     

     

    F3F370E7-1CAA-42E3-B9A2-198BE04EE9E6

    この写真は九州産業大学のプールの写真です!

     

    本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

    明日もよろしくお願いします!

    それでは失礼します!