ブログ
トレーニング
-
こんばんは!
1回生の日髙です。
今日から1週間ブログを担当させていただきます。よろしくお願いします!本日はトレーニングの話をします。
私は高校2年生まで自重トレーニングやチューブトレーニングなど、お家でできるトレーニングしかしていませんでした。ジムに通いたい気持ちはあったのですが、寮の門限があり通う事は出来ませんでした。3年生になり、コロナウイルス感染拡大で休校となり、個人練習の時間が増えました。鹿児島第一高校のOBで、ジムの経営をされてる方が「是非おいで」と声をかけて下さり、ジムに通うようになりました。初めての器具だったため、重量を上げるというよりかは、器具の使い方、フォームを覚える事から始めました。
高校3年の夏、九州産業大学の練習に参加した際、ジムの設備に感動しました。ジムは大学を決めた1つの理由でもあります。大学入学後は空きコマがあれば、ジムでトレーニングをしています。元々足には自信があったのですが、最初はスクワット40kgの10回を3セットがちょうどいいキツさでした。トレーニングを重ねていくうちに、70kgを10回できるようになりました!5回程度であればハーフで75kgも上げられるようになりました。上手くいかず悩んでいたクリーンやデッドリフトもトレーナーにアドバイスを頂きながらたくさん練習して、最初は下手だと笑っていたトレーナーも、上手くなったと褒めてくださいました。
トレーニングはとても奥が深いです。少しでもフォームが違えば、鍛えられる部位も変わります。これからも正しいフォームで形に活かせるトレーニングをしていきたいです。この写真はスクワットハーフで75kgを上げた時の写真です。
最後まで読んで頂きありがとうございました!明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します!