ブログ
選考会
-
こんばんは!
一回生の島崎です!
本日もよろしくお願いします!
今日は、JKF 福岡県全日本選考会が九州産業大学で開催されました。
私は、お手伝いとして選考会に行きました。九州産業大学からは、二回生の山本翔和先輩、木庭天馬先輩、OGの片山花女先輩が出場されました。
有名な選手が福岡県から出られるので、とても楽しみでした。間近で見られるチャンスもほとんどないのですごくいい機会でした。
その中で、自分に足りないものは何なのかを考えて、選手一人一人のいい所を見つけて真似してみようと思いました。
今回私が意識してみた所は、そこでいくのか!?というタイミングや、間合いのとり方・間合いの切り方などを集中して見てみました。
その中で2点分かった事があります。
1点目は、緩急のある間合いのとり方です。素早く詰めてみたり、ゆっくり詰めてみたり、間合いを取るにも緩急があったと思いました。
2点目は、タイミングで、ここ!という瞬間を絶対に逃しておらず、いつも教わっている「ワンチャンス」を必ずものにしていると思いました。
人それぞれ、組手のスタイルは違うと思いますが、それも含めとても勉強になる選考会でした。
明日からまた気を引き締めて、頑張ろうと思います!!押忍。
本日で私のブログ担当は最後になります!
1週間読んで頂きありがとうございました!
明日からは一回生の日高が担当となります!
それでは失礼します!