ブログ
サゴシ釣り
-
こんばんは!四回生の山田です!
本日もよろしくお願いします。
今日は先日同期の秋山と春藤と一緒に
釣りに行ったことについて話したいと思います。
春藤から奈多漁港という所でサゴシが釣れているという
話を聞き、行ってみることにしました。
サゴシとはサワラの子供です。
サゴシは40~50cmの間の大きさを指す魚のことで、
50cm~70cmをナギまたはヤナギ、
70cm以上をサワラと呼ぶそうです!
こちらがサゴシの写真です。
その日はとても風が強く、まず釣りができるか心配でしたが
サイクリングがてらとりあえず行ってみました。
途中の釣具屋でルアーを購入し、奈多漁港に向かったのですが、
案の定風が強く、投げるのも困難でした。
風が強く吹いている中、思っていたより人が多く、
サビキ釣りや、投げ釣りなど様々な釣り方をしている人達がいました。
結局私達は1匹も釣れなかったのですが、
周りではキスなどの魚が釣れていました!
その日はサゴシが釣れているところは見ることができなかったので
また別の機会にチャレンジしに行きたいと思います!
また、私が好きなイカがもうすぐ釣れ始めると思うので
イカも釣りに行きたいです!
それでは失礼します。