ブログ
オリンピック
-
こんばんは。
4回生の田中です。
本日もよろしくお願いします。
つい先日までパラリンピックがありました。パラリンピックはあまり見ていませんが今年はオリンピックを見たので少し振り返りたいと思います。
今年のオリンピックで初めて開会式を見ました。
3時間半という長さにとても驚きです。
初めて見る国旗や国名が多く勉強にもなり楽しく見ることができました。
2020年東京オリンピックでは、33競技339種目が実施されました。
陸上競技だけでも48種目もあります。
今回、空手道が追加されたということもありオリンピックに興味を持ち、たくさんの競技を見て応援することができました。
開会式でたくさんの演出があった中で1番印象に残っているのが「ピクトグラム50個の連続パフォーマンス」です。
全身使って表したり、手で表したりなどして50個全て特徴をしっかり捉えられていました。
似ている種目もある中で全く同じものがなかったことが凄いと思いました。
このオリンピックでのピクトグラムが注目されたのを機にSNSでも育児を競技に見立てた「ママリンピック」のピクトグラムが話題になりました。
「おかいもの」や「おきがえ」など、どれも躍動感あふれるピクトグラムとなっており、そのぶん育児の大変さも一目で伝わってきます。
これがそのピクトグラムです。
それでは失礼します。