ブログ
徳島名物
-
こんばんは。
本日から1週間ブログを担当させていただきます。
4回生の田中です。
よろしくお願いいたします。
私は四国にある徳島県出身なので、本日は徳島県の名物を紹介したいと思います。
一つ目は「大野のり」です。
上質の海苔を産することで知られる有明海、その中でも優良な浜の上級品だけを厳選しているそうです。
香り良く焼きあげられていて、甘・辛・ピリの三拍子そろった味付です。
海苔自体に味がしっかりついているので、これだけでお酒のつまみになります。
ですが、塩分が高いので食べ過ぎには注意です。
二つ目は「すだち」です。
すだちは柑橘類の一種で、焼き魚や刺身、そうめんなどには欠かせない食材です。
また、普段はしませんが輪切りにしたすだちを味噌汁に入れると二日酔いに効くらしいです。
唐揚げにすだちを絞って、ブラックペッパーをかけたら美味しいと聞いたので、早く試してみたいです。
すだちの旬は8月中旬から9月下旬なのでまさに今が旬の食材です。
祖父が畑で育てているのでこの時期になると実家の冷蔵庫にはたくさんのすだちがあります。
大野のりもすだちも決して安い物ではないのですが、たまに親が送ってくれた時はとても嬉しいです。
これはすだちと大野のりの写真です。
それでは失礼します。