ブログ
ボランティア
-
こんばんは!
4回生の伊藤です!
本日もよろしくお願いします!
今日は、昨日よりも雨が酷く、ものすごい降水量でした。
高校野球も今日の試合は中止という形になりました。
こういった、大雨の日には、去年の11月頃に現2年生と一緒に行った、大牟田市の被災地域のボランティアのことを思い出します。
去年の今頃も、台風や大雨が続き、多くの地域が被害を受けていました。
復興ボランティアに参加させて頂いて、実際に自分の目で被災地の状況を見て、驚きと恐怖が隠せませんでした。
田んぼや畑の上に、泥や巨木が積もり、農作物は全て廃棄処分となっていました。
突発的な自然災害のため、仕方のないことではありますが、ここまでかと驚愕しました。
土砂や巨木の取り除き作業は朝から夕方までかかりました。
この作業は楽なものでは決してありませんでしたが、被災された方々の話を聞くと、いち早く復興して欲しいという気持ちが強くなり、頑張ることが出来ました。
また、被災地の方々との話の中で、消防士の方々にも大変助けられたという話を聞いた時に、消防士になりたいという気持ちがより一層強くなりました。ボランティアに参加してほんとに良かったなと感じました。私自身良い経験となりました!
消防士のやりがいは、このような感謝の言葉にあると思います。
そのため、試験まで残り時間少ないですが、しっかりと勉強に励み、消防士という夢をつかみたいと思います!
そして、消防士になれた暁には、このような突発的な自然災害への策を考え、地域の方々の安全をいち早く確保し、守りたいと考えています!
1人でも多くの人をこの身で助けたいと考えています!
今年は大きな被害がないこと、そして、今後ともないことを祈るばかりです!
これはボランティア終了時に撮った集合写真です。
最後に、話は変わりますが、今日から富山県で空手道のインターハイが始まりました!高校三年生にとっては高校生活最後の大舞台となるので全力で悔いなく頑張って欲しいです!
私の母校である山口県鴻城高校も出場しています!
頑張れ!鴻城生!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
それでは失礼します!