ブログ
東京オリンピック
-
こんばんは!
今日から1週間ブログを担当させていただきます!
4回生の伊藤です!
よろしくお願いいたします。
今日は、昨日九州に台風が上陸しており、大荒れの天気でした。
これから数日雨が続くと予想されています。
皆さん、お気をつけてお過ごしください。
さて、昨夜秋山もブログで語っておりましたが、昨日東京オリンピックが閉幕しました。
コロナ禍で賛否両論があった中、異例の無観客で開催されました。
しかし、開催されれば、多くの熱狂と感動を与えてくれました。
日本のメダル獲得数は、過去最多で出場国の中で3番目の多さになりました。沢山の感動がありましたが、私は、柔道の阿部兄妹の金、レスリングの川井姉妹の金など、兄弟姉妹での金メダル獲得にとても感動しました。
また、新競技でも沢山の日本選手が活躍していたことにも心を動かされました。
その中でも、やはり空手道です。
この空手競技を初めて観た方々からSNS等で国内外問わず、
「形のルールが分かりにくい。」「ほかの競技と似てるのでは?」等という厳しい意見がありました。
しかし、「気迫のこもった目にも留まらぬ速さの技やピリピリした空気感に引き込まれた。」「素早く出される中段への突きや上段への蹴り、マットに倒した相手への突き等スピード感がいい。」等好意的な意見も呟かれていました。
競技をしている私たちですら日頃からルールの難しさを痛感していますが、オリンピックで少しでも注目してもらえたことは、きっと今後空手界の発展に大きく繋がると思いました。
全てをかけて出場された選手の皆様には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
男子形、金メダル喜友名選手。
女子形、銀メダル清水選手。
男子組手75kg超級、銅メダル荒賀選手。
オリンピックという大きな舞台で、新競技であり母国開催というプレッシャーがある中での
メダル獲得おめでとうございます。とても感動しました。
オリンピック開催は多くの反対意見もありましたが、
結果、開催して多くの方が心を踊らせたことだと思います!
ほんとに開催されてよかったなと感じています!
24日からパラリンピックも開催されます!
パラリンピックでも日本選手の活躍を期待しています。
頑張れ日本
最後まで読んでいただきありがとうございます!
それでは失礼します。