ブログ

地元の紹介

  • こんばんは

    一回生の吉川騎士です。本日もよろしくお願いします。

     

    今日は、私の出身である徳之島について紹介していきます。

     

    徳之島は、鹿児島県から南へ約468kmの場所に位置しており周囲約89kmの小さな離島で徳之島町、伊仙町、天城町の3町から成り立っており人口約22,000人「子宝の島」として有名で、合計特殊出生率がとても高いです。徳之島の主な産業はサトウキビ、ジャガイモ、果樹などの農業や、近海漁業、黒糖を原料とした菓子、黒糖焼酎製造などがあります。闘牛がとても盛んで年に数回大きな大会が開催されます。そして、奄美群島国立公園に属してとり世界自然遺産の候補地となっていましたが、昨日7月26日に世界自然遺産に登録されました。徳之島には昔から独自の進化を遂げ、国の特別天然記念物のアマミノクロウサギやトクノシマトゲネズミなど固有性の高い、多様な動植物が生息しています。

     

    徳之島で、ぜひ来てもらいたい観光スポットがあります。それは畔プリンスビーチです。畔プリンスビーチは昭和47年に、当時の皇太子殿下と美智子妃殿下が訪れたことから「プリンスビーチ」と名付けられました。ここでは毎年5月に黒糖祭りが開催され昔ながらの黒糖の作り方を再現します。そしてこの畔プリンスビーチは徳之島で1番綺麗な海だと私は思います!皆さんもぜひ徳之島にいらして下さい!

     

    D98982E3-1438-4F03-8AA7-65DF74662530

     

    これは私が友人と海に遊びに行った時に撮った写真です!

     

    最後まで読んでいただきありがとうございます。明日もよろしくお願いします。

    それでは失礼します。