ブログ
鹿児島県の動物園
-
こんばんは!
1回生の日髙です!本日もよろしくお願いします!本日は私の地元、鹿児島県にある平川動物公園についてお話します。鹿児島県で唯一の動物園で、140種類の動物が飼育されています。その中でも1番人気な動物はコアラです!コアラの飼育数が1番多く、日本でコアラに会える動物園は9箇所しかありません。そして、九州で見れるのは平川動物公園だけだとされています!今年、新しくコアラ館をリニューアルし、仕切りをなくしてより間近にコアラを観察することができるようになりました!1日に22時間寝ると言われているコアラですが、平川動物公園は飼育数が多いため、起きているコアラを間近で見れる可能性が日本で1番高いです!
また、園内には足湯・手湯が2箇所あります。桜島や錦江湾を望むアフリカ園前では、キリンやサイ、ダチョウ、インドの森前ではゾウを見ながらゆっくり足や手を休めることが出来ます!動物園に足湯や手湯があるのはとても珍しく、たくさんの観光客で賑わっています。動物を見るだけでなく遊園地で楽しく遊ぶことも出来ます!メリーゴーランドや観覧車、ゴーカートなど小さな遊園地ですが、子供から大人まで楽しめるアトラクションが揃っています!
最後に、平川動物公園には夜の動物園が毎年開催されており、昼間に見ることが出来ない夜の動物たちに会うこともできます!昼は暑いと感じる方でも夜は涼しいのでゆっくり動物を見ることができます。平川動物公園は敷地も広く、楽しむ要素が沢山組み込まれていて丸1日楽しめるので、鹿児島に行った際は、是非足を運んでみてください!
この写真は平川動物公園のコアラの写真です。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します!