ブログ

高校の空手道部!

  • こんばんは!

    1回生の中村です!

    本日もよろしくお願いします!

     

    今日は高校の空手道部の頃についてお話させていただきます!

     

    まず、私がなぜ博多高校に入学したのか話したいと思います。

    自己紹介の時にも言いましたが、中学の頃空手をしながら野球部に入っていました。私は正直、高校の進路を決める時に空手をせずに、野球をしようと考えていました。しかし、親やその周りの保護者、博多高校に入学した知り合いの先輩、高校の顧問先生などの意見や誘いを受けて、練習にも参加させてもらい、色々考えて悩んだ結果、私は空手を続けようと決め、入学することにしました!

     

    いざ入学すると、1年生の頃は仕事が多くてきついなと思っていました。また、私自身弱かったので練習などもやりたくなかったし、空手に対してのやる気が無くなっていました。

    3年生が卒業して新チームになった時に、顧問の先生はこんな弱い私のことをメンバーに選んでくれました。初めて試合にでた時はとても緊張していて、上手く動けるか不安でしたが、しっかり結果を残すことができ、いい印象を残すことができました!それからずっとメンバーに入って試合にも出させてもらい、2年生になった時には副主将をつとめてさせていただき、チームの中心となって頑張ってきました!3年生の時は個人組手で全国選抜大会出場を決めることもできました。こんなにも成長できたのは、親の支えや顧問やコーチの厳しい指導、たくさんの人の応援があったからだと思っています。心から感謝しています。

     

    3年生最後の全国選抜、インターハイなど色んな大会がコロナウイルスの影響により中止になってしまいました。みんなで頑張って掴んだ全国選抜大会出場、最後に笑って行きたかったインターハイ。インターハイに関しては県予選もありませんでした。毎日みんなと同じ目標に向かって、熱い気持ちになって練習してきたのに、まさかこんなことになるとは思いませんでした。聞いた時は言葉が出ないほど悔しかったです。

     

    こんな形で空手を終わりたくないと思い、大学でも空手をすることにしました。

    この悔しさを忘れずに、大学で思いっきり空手をして、期待してくれている親や顧問の先生などたくさんの方々に恩返しできるように頑張っていきたいと思います!

    A3577373-85E6-4D7E-8876-570BE6833B3C

    これは私が3年生の時の空手道部の写真です!

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

    明日もよろしくお願いします!

    それでは失礼します!