ブログ
自己紹介!
-
こんばんは!
3回生の前岡です。
今日から1週間ブログを担当させていただきます。
よろしくお願いします!
私も改めて自己紹介をしたいと思います。
私は岡山県で生まれ、大学で福岡県に来るまでの18年間を岡山県で過ごしました。
空手道は私が4歳の頃に母が通っていた太極拳教室の先生がきっかけで始めることになりました!
その先生は空手道の指導の経験があり、『僕殴ってみて!』と手を出し、私が精一杯突くと『いい突きをしているから空手をしないか?』と言われました。私は何のことか分からないまま興味本位で3歳上の姉と一緒に始めることになりました。
初めは道着の着方や帯の絞め方が分からず、いつも母に手伝ってもらい練習に行っていました。
練習していくうちに次々と出来ることが増えていき、練習をすることが楽しくなったのでいつの間にか空手道に夢中になっていました。
小学生になると、私の通っていた道場の先生の昔の教え子が教えられている道場にも練習に行かせてもらい、練習量を増やしました!平日は週3日、日曜日は強化練習といった形で練習を行っていました。強化練習では形や組手の基本を反復し、体に動きが身に付くまで練習していたので、練習をした次の日には筋肉痛になっていました。その生活に慣れていき、高学年になると学校が終われば練習に行くために走って帰り、準備をして練習に行くという形で空手をすると言うことが生活の一部になっていきました。
時が過ぎてみれば、小学生の頃くらい日曜日に家族でどこかに行きたかったなとか思いますが、小さい頃から空手道に打ち込んできたからこそ今の自分があると思います。今までもきついことや辛いことを乗り越えてこれたので、これからもその経験を活かして、きついことや辛いことがあっても負けることなく乗り越えていきたいと思います!
この写真は空手道を始めた頃の写真です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します。