ブログ

ストレッチ!

  • こんばんは!
    新2回生の山本です!
    本日もよろしくお願い致します!

     

     

    今日は、ストレッチの重要性について話したいと思います。
    ストレッチとは、意図的に筋や関節を伸ばし、筋肉の柔軟性を高め怪我の予防やリハビリ・疲労回復のための運動です。
    体の柔軟性を高めるのに効果的であり、準備運動や整理運動の一要素としても活用されています。
    ストレッチは、さまざまなメリットをもたらします!

    運動前にストレッチを取り入れることで、「運動のパフォーマンスを向上する」といったメリットがあります。筋肉の温度を高めたり、神経からの伝達速度を早めたりする効果も期待できます!
    次のメリットとして、怪我予防です!身体の柔軟性が低下している状態で激しい運動をすると、筋や筋肉を傷めてしまうリスクがあります。また、柔軟性が低いと、大きな怪我をしやすくなるためストレッチが重要となってきます!
    もう一つのメリットとしては、筋肉の疲労回復効果です!運動後、筋肉には疲労がたまっており、こうした状態を放置してしまうと、身体のだるさや不調、パフォーマンスの低下につながってしまいます。しかしストレッチを行うことで、筋肉の疲労を取り除くことができ、身体の回復を早めることができます!

    私は、中学生の時まで、身体が硬く、柔軟性もありませんでした。しかし、高校に入り怪我等もしたため、柔軟性の必要さに気づくことができました!ストレッチを怠ってしまうと、すぐに硬くなります。だからこそ、運動前・運動後にしっかりストレッチをし、体のケアを行っていきたいと思います!!!
    50016080-E84D-46EA-BAAC-7D038DDBC74F
    これは一年生の頃の初めての練習の時に撮った写真です
    最後まで読んでいただきありがとございます!
    明日もよろしくお願い致します
    それでは失礼します!