ブログ

アートアクアリウム展

  • こんばんは!
    今日から1週間ブログを担当させていただきます。
    1回生の龍野です!
    よろしくお願いします。

    今日は先日、足を運んだアートアクアリウム展についてお話しようと思います!アートアクアリウムとは、金魚などが美しく舞泳ぐ姿を展示する水族アートの展覧会です。縁日などで見かけるなじみ深い金魚から、普段なかなか目にすることができない貴重な金魚まで、様々な種類が一同に集結していてとても興味深かったです!
    また、金魚が入っている容器には歴史ある陶器や細やかなガラス細工が使われており柄やフォルムがとても綺麗で、ライトアップにより色が変わっていく姿に、一つの作品にも様々な見え方があることが見ていて飽きさせない工夫の一つなのかなと思いました。
    館内には、自然を感じさせるスピリチュアルな音楽も流れていて凄くリラックスした状態で巡回できて心身ともに癒される空間が演出されていていいリフレッシュになりました!

    私が1番感動した作品は、夏の季語でもある花”蓮”をモチーフとした約4m四方の荘厳な雰囲気のアクアリウムに大きめの金魚がたくさん泳いでいるものです! 蓮は大きく美しい花を咲かせるために、 濃い泥水を必要とし、 苦境や困難を乗り越え花を咲かせても、 4日目には散ってしまう儚い花でもあります。 その物語は美しいけどどこか儚い金魚の生き様とも重なります。 美しくも切ない命の象徴である”蓮”と”金魚”が織り成す、 華麗で優美な世界観を感じられる作品で思わず見入ってしまうほどでした。
    アートアクアリウム展は、5月17日まで博多駅のJR九州ホール9階で開催されているので是非訪れてみてください!
    F125F5E4-F810-4104-8087-320D1BFD918D
    写真は、最後に紹介させて頂いた蓮をモチーフとした作品です!

    最後まで読んでいただきありがとうございます。
    明日もよろしくお願いします。
    それでは失礼します!