ブログ

粕汁!

  • こんばんは!
    1回生の木庭です!
    本日もよろしくお願いします!!

     

    今日は私の大好きな、お汁を紹介したいと思います!!

    それは粕汁(かすじる)です!
    皆さんは粕汁をご存知でしょうか?
    同期に粕汁が好きと言ったところ知らない子が多かったです!寒い日が続くと粕汁が飲みたくなります。私は寒い時期に粕汁を飲むのが当たり前だと思っていました笑
    福岡県に来て知らない子が多く調べてみると関西の起源のお汁だったということにビックリしました!
    「粕汁」は酒粕を加えた汁物料理で、酒粕が流通する酒造地域の一般料理です。兵庫県神戸市を主とする関西地域に多いため、西の郷土料理とも呼ばれているらしいです!
    この酒粕は多少のアルコール分を含みますが、大鍋でしっかりと煮込めば、子供でも問題なく飲めるようになります!粕汁は普通のお味噌汁と違い、酒粕特有のふわっと甘い香りが特徴です。
    味はお味噌汁をまろやかにしたような、そして香りと同じようにほんのりとした甘さを感じられます。色は白っぽく、甘酒に比べてやや茶色がかったように見えます。
    粕汁にはいろいろな具材が入ります!私の家では(黒龍)というお酒の粕を使って粕汁を作ります。私は実家の粕汁の中の具材で1番鯨の皮が大好きです!!
    お汁の上にネギを入れるとさらに美味しいです!

    また、酒粕は他にも焼いて食べる事もできるそうです!
    私は食べた事がないので帰省の時には焼いて食べてみたいと思います!!笑

    4A4E940A-0399-4AD4-9638-0B3E1CD1B4A4

     

    これが粕汁の写真です!
    みなさんにも機会があれば是非食べて欲しいと思います!!

     

    明日は私の地元姫路市の名物について書きたいと思います!

     

    最後まで読んで頂きありがとうございました!
    明日もよろしくお願いします。
    それでは失礼します!