ブログ
トマトとブロッコリー
-
こんばんは!
1回生の宇都宮です!
本日もよろしくお願いします。今日は最後のオフということで、明日に向けて練習をしました。オフ期間中に新しい形も覚えたので、試合で使えるように練習していきたいと思います!
私は最近野菜を食べるように心がけています。特に、トマトとブロッコリーです!トマトは1年を通じて収穫されていますが、本来の旬は6月下旬から8月だそうです。トマトの赤い色素「リコピン」は活性酸素を消去する作用があります。善玉コレステロールの酸化を妨げ、動脈硬化の抑制につながります。野菜のリコピンを多くとっている人で、心筋梗塞など心血管疾患、がんなどのリスクが低下したという報告は多くあるそうです。その他にもトマトには、多くのミネラルが含まれています。
ブロッコリーにはカロテンが多く含まれています。また、その他にもビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄分、食物繊維など、多くの栄養を含んでいます。ブロッコリーは茎にも栄養が豊富に含まれるため、花の部分だけでなく茎も刻んで調理して食べると良いそうです!ブロッコリーには、強い抗酸化作用のある「スルフォラファン」が豊富に含まれており、人間の胃の中に住んでいる潰瘍や胃炎、胃がんなどの原因となる「ピロリ菌」に対し、抗生作用をもつとみられています!
そして、トマトとブロッコリーはニキビにも良いそうです!毎日食べて肌を綺麗にしていきたいと思います。(笑)最後まで読んでいただきありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します!