ブログ

自己紹介

  • こんばんは!

    本日からブログを担当させていただきます。

    3回生の田上です。

    よろしくお願いします!

     

    今日は私も自己紹介をさせていただきます!

    私の名前は「田上凪帆(たがみなぎほ)」です。

    漢字自体はそんなに難しくなく、読み方も普通ですが、

    初対面の人には必ず何て読むの?と聞かれます。

    私自身、21年間で同じ名前の人に出会ったことがないので

    本当に珍しい名前なんだと思います。

    「凪」とい文字は「風や波が静まること」を表しています。

    そんな状態の中でも自分の「帆」をしっかり張って進めるように

    という両親の願いが込められてこの名前が付けられました。

    調べてみると、「凪」という字は日本で作られた和製漢字で

    中国で成立した他の漢字と比べて歴史が浅いため熟語がほとんどないそうです。

    また、1990年から名前に使えるようになった人名漢字らしいので

    珍しい名前というのも納得です。

    両親の願いもあってか、今では他の人より我が強く成長してしまったなと思います。

    もう少し女性らしく振る舞えるようこれから気をつけていきたいと思います!(笑)

     

    空手道は小学校3年生の時から始めました。

    父が昔習っていたのをきっかけに始めたので、父が厳しく小学校のときは

    嫌で仕方なかったです。小学生の時も中学生の時もやめようと思っていた事があったので、

    大学生になっても続けるとは夢にも思わなかったです。

    高校、大学は自分で空手を続けたいと進路を決めました。

    空手を続けることも辞めることもできる状態で私に決断させる環境を

    作ってくれた両親には今でも感謝しています。

    自分で進路を決めていなかったら、しんどい時に逃げ道を

    作ってしまいやめていたかも知れません。

    自分で判断し自分で選んだ道だからこそ、きつい練習でも

    耐えて耐えてここまで来ることが出来ました。

    そんな大学生活もあと1年で終わりを迎えます。

    新型コロナウイルスの影響は来年のもあるとは思いますが、

    私らしく毎日を楽しく生き後悔のない大学生活にしていきたいと思います!

    55100167-6F5D-47A4-B5C4-2B7BED286345

     

    これは、大学入学の時に同期の女子で撮った写真です。

     

    それでは、失礼します。