ブログ

漬け丼紹介

  • こんにちは。

    3回生の春藤勇人です。

    よろしくお願いします!

     

    今日は、午前中に公務員の勉強をしてから

    千早方面までランニングを行いました!

    公務員の勉強の中に数的処理というものがあり

    私はそれがとても苦手です。

    数的処理は、中学や高校で学んだ数学の応用問題のことで

    複雑な計算をしなければいけないので

    とても難しいです。公務員になるにあたりとても必要な科目なので

    努力して頑張りたいと思います!

    ランニングでは冷えていた体を温めることができ

    汗も沢山かいたのでてとても清々しい気持ちになりました!

     

    話は変わりしまして、昼食に鯛の漬け丼を作りました!

    2日目のブログにも書いていたように私は魚も魚料理も大好きです!

    そこで、今日は私が作った漬け丼について紹介したいと思います!

    いつもは自分で釣った魚を漬け丼にして食べるのですが今日は釣りに行くことが

    できなかったためスーパーで鯛を買ってきて作りました!

    材料は魚の刺身、おろしニンニク、酒、みりん、しょうゆ、卵だけです!

    作り方はタッパーに材料を入れて混ぜるだけです!

    卵は卵黄だけにして別の容器に入れて漬けておくだけです!

    ↓写真が今日作った漬け丼です。

    584F40EB-1324-4401-9623-7EE504F65308

     

    いつもは1日漬けて次の日に食べるのですが今日は早く食べたかったので

    2時間ほど漬けてから食べました!笑

    味が魚だけでなく卵黄にも染みておりとても美味しく食べることができました!

    おすすめの料理で簡単なのでぜひみなさんも作ってみてください!

     

    今日で私のブログは最後となり明日からは田上が担当となります!

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    それでは失礼します!