ブログ

趣味紹介

  • こんにちは!

    3回生の春藤勇人です。

    本日もよろしくお願いします!

     

    昨日から日本に最初の寒波がきており

    福岡県も今年初雪を観測したそうです。

    私も朝に雪を少し見ることができたと共に

    もうすぐ年末年始だなと実感が湧きました!

    朝夜は特に気温が下がるので体調に気をつけて

    過ごしたいと思います!

     

    今日は、私の趣味を紹介したいと思います!

    私の趣味は釣りです!

    私の地元である徳島県に帰省した時は

    毎回のように兄や父と釣りに行きます!

    魚が餌に食いついた時のブルブルと震える感覚が

    たまらなく楽しく魚の引きを味わえることが

    とても楽しいです!

    また、釣った魚を捌いて食べるのも唯一の楽しみでもあります!

    今年はコロナ期間ということで帰省する機会が

    あまりなかったので2回ほどしか行けませんでした。

    その中で今年私が人生で初めて釣ることのできた

    ツバスという魚について紹介したいと思います!

    ↓写真はツバスを釣った時の写真です。

    99245606-155D-4163-9497-FFE36075C7E7

     

    皆さんもご存知であるブリの成長過程の呼び名の1つで、

    体調35センチ以下のものを言います!

    呼び名は地方によって異なり、

    ツバスは主に関西方面の呼び方で、

    大きさに応じてツバスからハマチ、メジロ、ブリへと変化します!

    このように成長過程によって名前が変化する魚のことを出世魚と言います。

    出世魚は人間と違い、出世した最後の名前が最高とは限らず、

    ブリよりあっさりと淡白で、白身魚に近い味のツバスの方が

    好みという人も少なくないそうです!

    年末年始は徳島に帰省する機会があるので

    釣り納めということで兄や父と海に釣りに行きたいと思います!

     

    最後まで読んで頂きありがとうございました!

    それでは失礼します。