ブログ
暇つぶし
-
こんばんは!
2回生の前岡です!
本日もよろしくお願いします!
今日は、4限の授業が対面だったので、それまで自分の部屋でDVDを見ながらゴロゴロしていました。映画に集中していると案外時間が経つのが早く、いい暇潰しになります。
親から暇な時にでも見れば?とDVDをたくさん送ってもらっていたので、暇な時に順番に見るようにしています。
その中でも今日は、「ハリー・ポッター」を見ました。
私は、幼い頃は登場しているキャラクターが怖くて、あまり見たくなかったのですが、久しぶりに見てみると、そこまで怖くなく、幼い頃はなんで怖かったのだろうと不思議に思いました。
「ハリー・ポッター」の映画は、全部で8本あり、主人公のハリー・ポッターが魔法学校に入学するところから始まり、大人に成長していく過程が描かれているので、とても面白いです。
皆さんも暇な時に見てみてください。
この写真は、送ってもらったDVDです。
さて話は変わりますが、4限は特講Gという授業で、経済学部の中でテストをし、選ばれた人が受けれる公務員の授業です。
この授業では、学部の先生が教えてくれるのではなく、公務員試験の科目を専門に教えている先生を外部からお呼びして、詳しいところまで教えてくれるので、すごく勉強になります。
まだ2回生なので、判断推理や人物試験対策を中心に、前期では特講Fという授業で数的処理を中心にと公務員試験での基礎的な科目をしています。
今の時期から対策をしていくことで、焦らずに準備をしていくことが出来るのでとても助かります。そして、この授業だけでなく、暇があれば自分でも少しずつ勉強をしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します。