ブログ

経験

  • こんばんは!
    1回生の西村です!
    本日もよろしくお願い致します!

     

    後期は遠隔授業と対面授業が併用して行われており、

    前期に比べて学校で授業を受けることが多くなりました!

    入学後、9割合が遠隔授業だった為、とても新鮮な気持ちです!
    私は地域共創学部地域づくり学科に在学しており、公務員試験に必要な知識やよりよい地域づくりの為の専門知識を学んでいます。講義ではゲストとして公務員の方や地域の活性化に尽力している方が演説してくださります。このような授業を受けられることは、将来、国家公務員である刑務官を目指している私にとってとても貴重な経験であり、恵まれた環境であることを実感しています。

     

    今日は体育の授業がありました!
    今回は卓球と内臓脂肪の測定を行いました!内臓脂肪は簡単に減らせるものではなく、部活など激しい練習でも減らすことは難しいそうです。内臓脂肪を減らすには、1日20分早歩きをすることが効果的と教わりました。また、食生活も大切だそうです!

     

    私は現在、ひとり暮らしをしています。
    高校生までは家に帰るとご飯が出来ており、洗濯も洗い物も母が全てしてくれていました。しかし、いまは全て自分でやらなければなりません。初めは慣れませんでしたが半年が経ち、家事全般をこなせるようになりました。なかでも食事には特に気をつけています!私は生野菜が苦手なので、細かくして料理に加え、食べるようにしています。自分自身を自分で管理しなければならなくなり、母が偉大であったことに気づくことが出来ました。授業や練習などで時間は限られていますが、家事も頑張っていきたいです!
    4EAC77E8-1C9E-4A57-AE87-7F6AEC646621

    これは今日の晩御飯の写真です!

    最後まで読んでいただきありがとうございました!
    明日もよろしくお願い致します!