ブログ

私の趣味!!!

  • こんばんは!
    1回生の西村です!
    本日もよろしくお願い致します!

     

    今日は趣味について紹介します!
    私の趣味は絵を描くことです。
    高校3年生の2月頃、学校が休みの期間にやる事がなく、

    なんとなく描き始めたのがきっかけです。
    頻繁に描くことは出来ませんが、

    自粛期間には何度が描くことが出来ました!
    かといって絵が上手い訳ではありません(笑)
    絵を描いている時間は何も考えずに黙々と作業ができるのでとても楽しいです。私はよく風景や植物の絵を描きます。

    なので、絵を描くようになってから外の景色や植物を見るようになりました。花は四季によって種類などが異なるため、観察することも楽しく思えます。また、風景画では同じ場所の同じ空であっても、季節や時間帯によって全く別のものに見えたりと、景色の変化を感じることができ、とても面白いです!さらに、実際に存在しないような自分自身が想像した植物や景色を描くこともあります。そうする事で想像力も豊かになります!

     

    私は絵を描く内容によって画材を変えています。
    風景の時には、キャンバス・水性絵の具・筆・マスキングテープを使います。私はキャンバスの外側に空白を作る書き方が好きなので、キャンバスをマスキングテープで囲ってから絵を描き、最後に剥がして白い枠を作っています!
    植物を描く時には、画用紙・ペン・鉛筆・色鉛筆を使います。
    鉛筆で軽く下書きをしたあとペンでなぞり、色鉛筆で色を塗り、最後に模様を描いていきます。
    絵の種類によって画材を変えることで、同じ人が描いたと思えない絵ができます!画材はキャンバス以外100円ショップで購入したものです!絵の具は12色入で100円と衝撃価格でした!100円ショップには沢山の物が売っており、便利な時代となっています。画材などが安く沢山取り揃えることができるので、皆さんも機会があったら絵を描いてみてください!

    633E0C1D-6662-48D1-AF95-B713B7C0B1F6

    写真は私の描いた絵です!
    左が向日葵で右は想像して描いた”水面に映る森”の絵です。
    最後まで読んでいただきありがとうございました!
    明日もよろしくお願い致します!