ブログ

読書の秋

  • こんばんは!
    1回生の西村です!
    本日もよろしくお願い致します!

     

    残暑も和らぎ朝晩は肌寒く、少しずつ秋めいた気候に変化してきました。温度差が激しい季節でもあるので、体調にはお気をつけください!

     

    今日は授業が1コマしかなかったので、読書をしました!
    私は中学生の頃まで読書や勉強が大嫌いでした(笑)
    しかし、高校生になると何故か本を読むようになっていました!その為、試験勉強などはせず、本を読むことで漢字力や理解力・文章力を高め、テストに臨んでいました。いまでは1ヶ月に5冊から10冊ほどの本を読んでいます!

    今日読んだ本は玉置妙憂先生の「まずはあなたのコップを満たしましょう」という本です。この本では、看護師で女性僧侶でもある玉置先生の波乱万丈な人生でみつけた”幸せに生きるコツ”や実体験が記されています。印象に残こるフレーズは”自分のコップを満たしてこそ、人を笑顔にすることができる”という言葉です。私の周りには自分のコップを満たせていないまま、他人のコップを満たそうと一生懸命になっている人が多くいます。また、私自身もそうです。自分のことを後回しにし、人のために尽くし、無意識のうちに頑張りすぎていることが多くあります。しかし、このフレーズを耳にすると、それはそれで素敵なことだけれども、少しだけ自分中心主義になっても良いと言われている気がし、楽な気持ちになれます。また、自分自身を十分に満たしてからでないと周りのために貢献などできないと実感しました。その他にも”人生を他人任せにしない”や”たとえどんな道を選んだとしても、あなた自身が選んだ道ならば、それはなにより美しい花道となる”などとても素敵な言葉が多く記されており、勇気をもらえる1冊になっています。

    2FC2E0BE-D471-42F1-901D-295F67A6D8F2

     

    これは紹介した本の表紙です!
    是非読んでみてください。
    最後まで読んでいただきありがとうございました!
    明日もよろしくお願い致します!
    それでは失礼します!