ブログ

高校生活

  • こんばんは!
    1回生の西村です!
    本日もよろしくお願い致します!

     

    今日は母校である筑紫女学園についてお話させて頂きます。
    筑紫女学園は幼稚園・中学校・高校・大学が隣接しており、

    多くの学生・生徒・園児が通う学園です。名前の通り”女子校”ですが、幼稚園のみ男女問わず通うことが出来ます。

    高校はとても学業に力を入れており、県内・全国でも上位の成績を誇る学校です。私は理系クラスに在籍していた為、特に学業に力を入れて指導して頂きました。先生方はとても熱心に指導してくださり、放課後には自学スペースが満席になる程の生徒が勉学に励んでいました。黒板は従来の緑色のものではなく、水色の電子黒板になっており、先生のタブレットからそのまま黒板に映し出されるなど、設備も整っていました。今年度からICT教育(タブレット授業)やオンライン英会話など新しい教育システムを導入し、更なる学力アップを測っているそうです!授業は毎朝7時40分から0限が始まり、1日8コマもありました。19時までに完全下校であった為、部活の時間は1時間半でしたが、全員が集中して練習に取り組んでいたのをいまでも覚えています。

     

    先日、新人戦の地区大会が行われました。
    後輩たちは前日まで試験があり、練習出来ない窮屈な状態の中、個人組手では全員入賞・個人型・団体型・団体組手でも入賞したそうです!今は新型コロナウイルスの影響で接触を控えた練習や声を出さずに練習するなど規制された練習内容ではあると思いますが、これからもチーム一丸となって全国選抜出場に向けて頑張ってほしいです!

     

    67201A15-4AAA-4973-925F-DEDB1AB74F8F

     

    これは私が高校生の時の集合写真です!
    最後まで読んで頂きありがとうございました!
    明日もよろしくお願い致します!
    それでは失礼します!