ブログ

地元の紹介!

  • こんばんは!
    一回生の堺です!
    本日もよろしくお願いします!

     

    今日は私が住んでる福岡県久留米市についてお話をしたいと思います!
    久留米市は福岡市、北九州市に続いて3番目に人口が多く、九州でも8番目に人口を擁しています!
    同期の井出とは地元が同じなので、良く練習や試合で顔を合わせていました!
    また自然にも恵まれており、家の近くには筑後川という九州地方最大の河川があります!

    7月には大雨が降り、水面も上昇して一時は大変なことになっていました。

    自然災害の恐ろしさを改めて気づかされました。

    そんな久留米市の中で私がどうしても紹介したい食べ物があります!

    それは久留米ラーメンです!
    味も濃く、こってりしてるので1度ハマるとまた食べたくなりますが、臭いが独特なので、好き嫌いが分かれてしまいます!
    久留米ラーメンの1番の特徴はスープです!
    博多ラーメンはスープを使い切るのに対し、久留米ラーメンは釜のスープが少なくなると、別の釜で煮出したスープを補充する「継ぎ足し」「呼び戻し」と呼ばれる製法で作られるので、博多ラーメンに比べて、より濃厚になり豚骨のパンチが効いたスープのお店が多いです!
    また、麺はストレート麺を使用し、博多ラーメンに比べ、若干太めです!
    私が特にオススメするお店が、大砲ラーメンというお店です!このラーメン屋も「継ぎ足し」という製法で作られており、こってり系のスープとなっており、とても濃厚です!

    私も良く食べに行きます!
    他にも久留米ラーメンの特徴といえば、トッピングとして高菜やニンニクチップを入れます!

    これを入れることで、また別の味で楽しめるので、最後まで飽きずに食べれるところも久留米ラーメンの魅力の1つです!

    博多にもたくさんとんこつラーメンのお店があると思いますが、久留米に来たときにはぜひ本場のとんこつラーメンを食べてみてください!

     

    6DFCD56B-30B5-4A93-83AC-90102557E905

     

    これが私のオススメする大砲ラーメンです!
    最後まで読んで頂きありがとうございました!
    明日もよろしくお願いします!
    それでは失礼します。