ブログ
絶景!
-
こんばんは!
1回生の木庭です!
本日もよろしくお願いします。今日は私が18年間生きてきた中で1番印象に残っている景色についてお話ししようと思います!
私は高校の課外活動で明石海峡大橋の主塔の1番上に登り造りや景色を見に行きました。
私は明石海峡大橋の主塔の1番上からの景色がとても印象に残っています。
明石海峡大橋は兵庫県の明石市にあります!
明石市は兵庫県の南部に位置し、日本の本初子午線が通っている都市でとても有名です。
明石海峡大橋は神戸市と淡路市を結ぶ橋となっています。全長3911mと世界最長の長さを誇る吊り橋でもあります!淡路島はもちろん、その先にある四国へのアクセスを担っており、海の上を飛ぶように走れることから、ドライブルートとしても人気です。
高速道路である明石海峡大橋ですが、歩いて淡路島に渡れるイベントが年2回行われています。普段立ち入ることが出来ない管理用通路を通り、海面上約300mの主塔にご案内し360°のパノラマを体験できる感動の体験ツアーです。明石海峡を見下ろしながら淡路島に歩いて渡るウォーキングはかなりスリルを感じます!
私はイベントではなく、課外授業として特別に渡らせていただき主塔の1番上まで上がりました!
車が走っている下にある橋を渡り、主塔に行きます!私は高所恐怖症です。下は海で命綱がないのでとても怖かったです。主塔にはエレベーターが付いており、それに乗り最上階まで上がります。頂上はとても高く怖かったですが普段誰も見れない特別な場所で最高の景色を見る事が出来とても印象に残っています。
年に2回イベントが開催されているので、機会があれば是非行って欲しいです!
高所恐怖症の方は耐えられないので注意が必要です笑これは私が撮影した頂上からの景色です!
写っている町が明石市。反対側が淡路島です。
無加工でとてもいい写真が撮れました!