ブログ

高校時代

  • こんばんは!
    1回生の木庭です!
    本日もよろしくお願いします。

     

    今日は高校時代の部活のお話をしたいと思います!
    私の兄が科学技術高校に通っていて、兄がインターハイで戦っている姿がとてもカッコよく、憧れを持ち私も科学技術高校に入学し空手道部に入部しました。
    科学技術高校の空手道部はチーム力がとても強い部活でした。私は3年生の時に主将を務めさせてもらい、チーム力の大切さを学ばさせていただきました。

    私の代のチーム目標は「チーム力の強さ。見返してやる」でした。
    私が2年生の時に試合の結果が良くなく悔しい思いをし、先輩の涙をたくさんみてきました。私は先輩方の涙を自分たちの代で見返すという事を目標に日々練習をしていました。
    私が主将として特に大切にしていたのはチーム力の強さで、どこの高校にも負けないチーム力を作る事を私の目標にしていました。掃除や目配り気配りを3学年が全員でする事。挨拶や普段の生活態度、小さな事でも手を抜かず行うなどの空手以前のことも徹底する事を意識して生活を送っていました。チーム力が上がると練習の雰囲気も良くなり、どこにも負けない!というチームだと言えるチームを作ることができ、兵庫県内の大会は全て個人と団体を優勝する事ができ、インターハイでも団体で5位に入賞する事ができました。
    私はチーム力だけで勝てたとは思っていません。
    普段から私達を支えてくれている保護者、先生方、先輩方の支えがあったからこそ結果をは残せたと思っています。
    本当に今でも感謝しています。
    今年はコロナウイルスの影響で試合はありませんでしたが、これからの後輩達の活躍を応援します。私もOBとして全力で支えたいと思います。
    また、私も後輩たちに負けないように九州産業大学空手道部で良い成績を残していきたいと思います!

    A56C9501-C37D-4426-AD08-9979ADBA0EC4

     

    これは去年のインターハイの写真です!
    最後まで読んで頂きありがとうございました!
    明日もよろしくお願いします!
    それでは失礼します。