ブログ
自主練習!
-
こんばんは!
2回生の吉村です!
本日もよろしくお願いします!昨日を1日オフにしたので、今日は数人で、濃厚接触をしないように距離を置いて自主練習をしました。
今日は先日の続きで、ゴムを付けての打ち込み、コーナーに追い詰められた事を想定しての対応練習、コーナーに追い詰められた時にサイドステップで相手の後ろにまわって攻撃するというイメージトレーニングをメインとした練習をしました。
このような練習をした理由は、普通に打ち込みするより試合でよくある展開を想像しながら練習した方が身に付くと思ったからです。
この練習は高校の時によくやっていたので、久しぶりにやってみたいと思って練習しました。
私はコーナーに追い詰められた時の対応がとても苦手で、どうしても焦って間合いを詰めた所をカウンターでやられたりすることが多くあります。
なので、今日の練習では相手の動きを想像し、どのタイミングで攻撃してくるかを考え、さばいたりしてカウンターを狙いました。
そして、コーナーに追い詰められている状況でサイドステップで相手の攻撃をかわし、逆に相手をコーナーに追い詰めて攻撃する練習もしました。私は最近、相手がやりたいことをやらせないと思いながら組手をしています。
そのため自分が焦ってしまい、攻撃しに行く時に狙いが定まらず、決定力が不足していることをよく監督から注意されます。
なので、ゴムを付けた状態で相手が常に動いている状況を頭の中で作り、狙った位置を正確に突くようにしています。これはゴムをつけた状態で打ち込みしている時の写真です!
先程、新型コロナウイルスの影響で高校生の夏のインターハイが中止となりました。
私の後輩も、最後のインターハイ中止ですごくショックを受けていました。
私達も前期に試合をすることは絶望的になりましたが、希望を捨てず、いつ試合が出来てもおかしくないような体を作っていきます!
そのために、用事がない限り立花寮の敷地から出るのを避けて、手洗いうがいを徹底していきたと思います。1週間、ブログを読んで頂き、ありがとうございました!
明日からは3回生が担当となります。
それでは失礼します!