ブログ
地元紹介!
-
こんばんは!
三回生の小野寺です。
本日もよろしくお願いします。
今日は、私の出身地である山口県の
錦帯橋について紹介させて頂きます。
錦帯橋は日本三名橋の一つで、
山口県岩国市にある5連のアーチが美しい国内屈指の
木造橋で、川岸、河原、
そして遊覧船上からの風情ある眺めと、
橋を支える伝統工法による木組みが見どころです!
5連の木造アーチ橋が織りなす美しい光景は
日本三名橋の一つにも数えられ、
国の名勝にも指定されていて
山口県を代表する観光地として人気です。
さらに橋の一帯は、春は桜、秋は紅葉の名所でもあります。
特に川の西側には周辺の公園を含めて約3000本の桜があり、
例年3月末から4月初めの満開の時期に合わせて、
桜に包まれる錦帯橋を一目見ようと多くの人が押し寄せます!
そして夏になると日本三名橋にも数えられる
錦帯橋をバックに打ち上げられる
6000発の花火が打ち上げられます!
祭りでは、岩国太鼓などのイベントが行われるほか、
約100の露店も出されています!
それ以外に、「日本一ソフトクリームむさし」という
ソフトクリーム屋さんがあり
このお店はテレビ朝日系『ナニコレ珍百景』
に紹介された有名なお店です!
沢山のソフトクリーム食品サンプルがあり、
何味にするか迷ってしまいますが
100種類以上のソフトクリームがあるので
色々な味を楽しめます!
皆さんも一度、錦帯橋に訪れた際には行ってみてください!
この写真は錦帯橋の写真です!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
それでは失礼します!