ブログ

映画紹介!

  •  

    こんばんは!
    三回生の小野寺です。
    本日もよろしくお願いします。

     

    今日の練習では午前中走りをして
    午後は道場で練習をしました。
    私は、走るのが苦手です。笑
    ですが走って瞬発力と体力をつけ
    空手の動きに活かせるように
    走り込んでいきたいと思っています!

     
    今日は、最近見た映画が面白かったので
    その映画について紹介します。
    その映画は 「AI崩壊」です!
    物語の舞台は2030年の日本のことについての話になっています。
    2030年、国民の個人情報と健康を管理する医療AIが暴走し、
    かつて妻を救えなかった開発者が容疑者として追われ、
    娘を救うために真相をつきとめようとするサスペンスです。
    すでに十年前では不可能と言われていたことが

    いくつも可能になり、
    暮らしにAIの影がちらつきつつありますが、
    AIが生活に不可欠というレベルまで達しています。
    便利ではありますが、AIに支配され、
    それに違和感を抱かなくなった結果、何が起こるのか。
    あり得るかもしれない、
    そんなリアリティが持ち味になっています。

     

    私はこの映画を見て現代でもAIに対して

    期待をしている人もいれば、不安を抱えている人もいます。
    もしかしたらあるかもしれない、
    そんな未来を一つ提示してくれました。
    頼りきるのはもちろんダメですが、
    何事も否定せずまずは受け入れ、

    必要かどうかを考える必要があるなと考えさせられました。
    これから年をとっても頑固になりすぎず、
    柔軟さを持って成長していきたいと思いました。

    とても面白い映画なので是非見てください!!

    F65B2490-2ED1-4D20-A2D7-CC32F27EBE5F

     
    最後まで読んで頂きありがとうございました!
    それでは失礼します!