ブログ
宮島
-
こんばんは、4回生の石田です
今日もよろしくお願いします。
今日は私の出身地である広島県の、宮島について紹介させて頂きます!宮島の厳島神社は日本三景のひとつと言われ
1996年に世界文化遺産に登録されました。そんな厳島神社は満潮と干潮で全く違う姿を見せてくれます。
満潮時はまるで和殿が海の上に浮いているかのように見えとても幻想的です!!逆に干潮時では、宮島のシンボルである大鳥居まで歩いて行け
間近で見る事ができます!
とても迫力があり、朱塗りの和殿は大変美しいのでぜひ訪れてみて下さい。またそれだけでは無く、宮島ならではの美味しい食べ物が
沢山あることも大きな魅力です!
広島名物のもみじ饅頭を揚げた揚げもみじや
にぎり天、牡蠣、あなご飯などが商店街に沢山売られています!!ですが食べ歩きをする時は、鹿に取られてしまう事もあるのでご注意下さい。笑
景色もとても綺麗で
特に秋はもみじの紅葉がすごく、絶景が広がっているので
皆さんも一度、宮島に訪れてみて下さい!それでは、失礼します。