ブログ
よさこい祭り
-
こんばんは。
2回生の山本です。
本日もよろしくお願いします!
昨日は高知県の美味しい食べ物である
カツオのたたきを紹介しました。
今日は四国三大祭りのひとつにも
入っている、「よさこい祭り」を
紹介しようと思います!
よさこい祭りは1954年に市民の健康と
商店街の振興を目的に高知商工会議所の
発案で誕生した物です。
毎年8月9日から4日間高知市で開催されるのですが
いつもこの期間は人がいっぱいで
車が渋滞しています。
この祭りは総勢1万8000人の人達が音楽に
合わせながら鳴子という振るとカチャカチャ
と鳴る楽器を鳴らしながら踊るというものです。
ステージで踊ったり、商店街を踊りながら
進んでいく物もあります。
音楽や振り付けは自由なので
チームによって全く違った踊りが
見れる事から見ていて飽きません!
また県外からも参加するチームが
いるので毎年どの様な人達が来るのか
楽しみにしています。
年々踊りのパフォーマンスが上がっており、
中にはバク宙をしたりする人がいました。
今年はお笑い芸人である南海キャンディーズ
の山ちゃんが祭りに参加していました!
とても楽しそうに踊っていて嬉しかったです!
これはよさこい祭りを見に行った時の写真です!
ぜひ1度見に来て下さい!
それでは失礼します!