ブログ
授業スタート!
-
こんにちは!
4回生の堀口です!昨日から授業が始まり、私は今日が新学期始まって初めての授業でした。
私は芸術学部の生活環境デザイン学科で、今回の前期は建築系の授業を多く取りました!
今日は建築生産論という授業がありました。デザインとはまた別で、建築基準法や建物の組み立て方、建物を建てるまでの過程などを学びます。
私の専門はファッションなのですが、幅広く空間のことを学びたかったので今回取ってみました!
授業を今日聞いていて、勉強になることがとても多かったです。さて、今回は昨年の後期に取っていたファッションの課題作品を紹介しようと思います。
プリントプロジェクトという課題内容で、芸術学部の工房にはシルクスクリーンという布に柄をプリントできるものがあります。
このときの作品は、身の回りの道路の模様やサビ、時間をかけてできた汚れから模様を抽出してそれを柄にしてみました。それがこの写真です。
モデルは昨日も登場した妹です。わら
パワフルな色合いでタイトめなスーツが作れて私的にもいい作品になったと感じます。
今年は卒業制作があります。
ファッションをテーマに服作りの一年になると思いますが、とても楽しみです。
空手もですが、勉強の方も力を入れて頑張っていきたいです。それでは失礼します。