空手道ブログ
大切な本たち
- 投稿日:2018年04月23日
-
失礼します、こんにちは。4回生の吹上 暁海です。
本日から1週間ブログを担当させていただきます。よろしくお願いいたします。
早いもので私も4回生になり、学生生活も残り1年をきりました。
すべてのことにおいて、できるだけ悔いの残らないように過ごしていきたいと思います。4回生になり、授業もほとんどないのですが、いろいろと変更があって今日はゼミの授業がありました。
私のゼミは卒業論文ではなく、みんなで研究したいことを研究するゼミです。
最近ゼミのみんなは就職活動を頑張っていて忙しそうにしています。なので最近のゼミは全員が揃うことはありません。ゼミの担当の先生方も前期は就職活動に専念して早いうちに内定を取れるように頑張って下さいとおっしゃっていたので、ここしばらくはゼミの授業も各自で自分のしたいことをそれぞれ自由にやるということになりました。
そこでわたしは以前にお話していたとおり、将来はお店を持ちたいので、お菓子作りや料理の本を読むことにしました。
調理の本8冊は高校時代、3年間で学習したものたちです。調理師免許や食育インストラクター、専門調理師免許をとるための試験時に技術考査が免除される資格を取るために一生懸命勉強しました。
栄養学や食品学、食品衛生学の教科書は私生活でも参考になるので今でも読むのですが、調理の世界からは約4年離れていたので、普段は読まないものを久しぶりに読むと懐かしく感じました。
この教科書たちと写真には写っていませんが、3年間実習でやってきたレシピたちは大切なものです。
これからの生活、お店を持って営業していく上でも重要なものになると思うので、これからも大切にしていきたいです。
また、私はお店を開いたとき主にお菓子を作りたいのでお菓子作りの本も集めています。調理実習でお菓子の実習もしましたが、もっとよくお菓子の基礎を学びたいので基本を勉強できる本を探してよく読みます。惹かれたものはついつい買ってしまいますが、お菓子作りや料理の本はいくらあってもいいなと思います。そして、気分が落ち込んでたり悲しい時もこういった本を読み、お菓子や料理を作っている時は嫌なことを忘れることができて楽しく気分が晴れます。むしゃくしゃした気持ちがスッキリします。
そしてわたしの作ったものを美味しいと言って笑顔で食べてくれる人たちを見ると本当に嬉しくなります。これがわたしがお菓子職人になりたいと思い目指している理由です。
“人を笑顔に幸せにできるお菓子を作ること。”
これをモットーにして夢を叶えられるようにしたいと思います。失礼します。
トリニータ
- 投稿日:2018年04月22日
-
こんばんは
4回生の平尾です。
本日もよろしくお願いいたします。
今日は部活に筑紫女学園の高校生が参加してくれました。
高校生は元気が良く一緒に練習するとこちらも良い影響を受けることができます。
午後は学校の課題や卒論のテーマを考える時間にしました。
やはり講義の数は減りましたがやらなければならないことは確実に増えています。
体調や時間の管理も全て自己責任ですし、社会人になればその責任の重さも変わってくると思うので今のうちから意識して取り組んでいます。
話はだいぶ変わりますが私はスポーツを観ることが好きです。
その中でも地元のプロサッカーチームである大分トリニータの試合は小さい頃からよく観に行っていました。
そのトリニータが今年はとても強いです!
今日の試合にも勝って現在J2で暫定首位になりました!
写真はマスコットのニータンとリッジーです。
私もトリニータの勢いに乗れるよう頑張ります。
今日で私の当番は終わりです。
1週間ありがとうございました。
それでは失礼いたします。
帰福
- 投稿日:2018年04月21日
-
こんばんは。
4回生の平尾です。
本日もよろしくお願いいたします。
今日でやっと連続試験は一旦終了です。
特に今日の試験はかなりの長丁場で疲れました。
しかし色々な企業の方と話していく中で自分の見識が広がっていったことや新たな発見、気付きなどがあり、就職活動という人生に1回の行事も有意義なものになりそうです。
今回の帰省でも良かった点や反省点などは様々ありますが、一区切りして明日からはまた部活と学校に集中していきたいです。
さて本日は大分最終日ということで晩御飯は私の1番好きなラーメンを食べて来ました。
『虎の夢』というラーメン屋さんで、こちらも昨日に続きコッテリで有名なお店です。
私は帰省したら必ず1度は食べに行っています。
油の量も選べるのでコッテリが苦手な方でも美味しくいただけます。
ラーメンといえば福岡というイメージですが大分のラーメンもなかなか美味しいので是非食べてみてください。
それでは失礼します。
ジャンキー
- 投稿日:2018年04月20日
-
こんばんは。
4回生の平尾です。
本日もよろしくお願いいたします。
まずは良い報告があります。
昨日選考に参加させていただいた企業から無事に内定をいただくことができました。
まずはこれで一旦安心です。
ひとまず今受けている企業の選考だけ一通り終わらせて、しばらくは部活に集中したいと思います。
さて、今日も引き続き就職活動です。
面接と小論文でしたが最近は少しずつ自分の色の出し方がわかってきたのかリラックスして臨むことができるようになってきました。
明日も気を抜かずやりきってから福岡へ帰りたいと思います。
あまり載せる写真も無いので今日と明日は大分で私がオススメするラーメンをご紹介したいと思います。
今回はこちら!
馬力屋というラーメン屋さんです。
醤油豚骨で中太麺とあまり馴染みのない種類ではありますが、コッテリが好きな方にはとてもオススメの濃厚スープです。
かなりジャンキーな食べ物なので食べ過ぎは控えたいです。
それでは失礼します。
OKAWARi
- 投稿日:2018年04月19日
-
こんばんは。
4回生の平尾です。
今日もよろしくお願いいたします。
今日は午前中からある企業の最終選考があったため大分市の戸次というところまで行ってきました。
やれるだけのことはやったのであとは結果を待つのみです。
昼過ぎには終わったので部活に参加できない分ランニングをしようと思い久しぶりに実家の近くを走ることにしました。
中学卒業と同時に家を出たので帰るたびに地元の風景が変わっていてなんだか不思議な気分です。
そんな中で最近地元で少し面白いお店を見つけました。
古着やアンティークの雑貨や家具なども扱っている一風変わったお店です。
看板などが無かったのでお店の名前が曖昧なのですが、『OKAWARi』というお店だと思います。
不確かで申し訳ないです。
内装もとてもお洒落ですし、
お兄さんも気のいい方でついつい長話をしてしまいました(笑)
また明日も引き続き試験です。
少し勉強と資料の整理をしてから寝ようと思います。
それでは失礼します。
シュウカツ!
- 投稿日:2018年04月18日
-
こんばんは
4回生の平尾です。
本日もよろしくお願いいたします。
今日はとても天気が良いです。
暑過ぎず寒過ぎずでツーリングやドライブをしたらとても気持ちの良い季節だと思います。
しかし私は車もバイクも持っていないので家の近所で今日もスケートボードに乗っていました。
下半身や体幹のトレーニングにもなりますし、たくさん転けるので受け身も上手くなります(笑)
閑話休題。
私は明日から3日間就職活動があるため地元である大分県に帰っています。
どうしても県外で就職活動をすると移動にお金も時間もかかってしまうので企業の方にお願いして日程を可能な限りまとめるようにしているためです。
明日はある企業の最終選考なのでしっかり準備をして今日は早く寝ようと思います。
それでは失礼します。
卒業論文
- 投稿日:2018年04月17日
-
こんばんは
4回生の平尾です。
今日はゼミがあったので学校へ行きました。
私は卒業論文を書く予定なので今から少しずつ準備を進めています。
私のゼミの先生はイギリスの経済を専門としている方で、
昨年はゼミのみんなでイギリスのEU離脱問題について研究しました。
このままイギリス経済について研究するか、
全く別の分野の研究をするかはまだ決めていませんが
勉強も疎かにしないよう気をつけたいです。
今日の練習では3点先取りの練習などをしましたが
まだまだ課題は多く、間合いに入ってからの動きが遅く、
反応ができていませんでした。
九州大会まで1ヶ月をきっています。
少しでも自分の弱点を克服し、長所を伸ばしていきたいです。
部活が終わると友達から連絡がきており、
スケボーをしに博多埠頭まで来ています。
最近始めたのですがとても楽しいです。
まだまだ下手くそですがいつかカッコいいトリックをきめれるようになりたいです。
ただ、ケガにも繋がりやすいので
今はほどほどにしておきます。
1日1日を大切に
- 投稿日:2018年04月16日
-
こんばんは。
4回生の平尾です。
1週間よろしくお願いいたします。
新年度が始まりました。
今年は昨年までにだいたいの単位をとり終えたおかげでほとんど講義がありません。
しかし就職活動や卒業論文の準備などで昨年までよりも忙しく感じます。
幸いなことに就職活動は今のところ順調に進んでいると思うので、
この調子で早く内定を決めて空手に集中できる環境を整えたいと思います。
そして学生として空手をすることができるのも残り約半年となりました。
この3年間、振り返ればあっという間でしたがとても充実していました。
その集大成となる年です。
後悔だけは無いように毎日を精一杯頑張りたいと思っています。
それはさておき、今日は前述のとおり講義が無かったので
家の掃除や趣味のレコード鑑賞などをして過ごしました。
以前にも少しこちらのブログでご紹介したのですが、私は音楽を聴くことが好きです。
レコードやCDを集めたり、音楽活動をしている友人のライブやイベントに遊びに行くこともあります。
最近よく聴いているのが『CRACK THE MARIAN』というバンドの曲です。
こちらはなかなかレコードが見つからずCDで聴いています…。
見つけたらぜひお知らせください(笑)
空手を頑張るのは当然のことですが、残り少ない学生生活も思い切り楽しむつもりです。
勉強、就活、部活、趣味、やりたいことややるべきことはたくさんありますが、私は全部やるつもりです!
毎日を最高の1日にして悔いのない1年間を過ごしていけたらいいなと思っています。
久しぶりのゴルフ
- 投稿日:2018年04月15日
-
こんばんは4回生の野田です。
今日は朝から部活があり
そのあとなにも予定がなかったので
ゆっくりしようと思い、
帰ってからお昼ご飯を作って洗濯をして
家の掃除を全部終わらせて昼寝をしました。
家の掃除をした後に寝たので
ぐっすりと寝れた気がします。
昼寝が終わり体を動かしたい気分になったので
友達を誘い、久しぶりにゴルフの打ちっ放しに
行きました。
最初はお父さんがゴルフの話をよくしていて
それに少しだけ興味を持ち、
行ってみたのがキッカケですが、やってみるととても楽しく
少しだけお父さんの気持ちがわかった気がします。
元々下手くそなのに久しぶりにしたので
もっと下手くそになっていて悔しかったので
また行って上手になりたいと思います!
失礼します。
大親友
- 投稿日:2018年04月14日
-
こんばんは4回生の野田です。
今日は10時から練習をして、その後何も予定がなかったので
大学で1番仲良いお友達を誘って色々なところに遊びに行きました。まずは博多駅のキャナルシティに
洋服を見たり、化粧品を見に行きました。
気に入ったものを見つけてたくさんの買い物ができたので本当に良かったです。博多駅のマルイまで行きそこでご飯を食べ大学の話やたくさん面白い話を聞かせてもらったのでとても嬉しかったです。
そして今から私の家でDVD鑑賞会をすることになりました。
私のお友達は怖い映画がとても好きなのでドントブリーズという怖い映画を見ることになりました。とても怖いらしく見る前から恐怖を感じているんですが頑張って見たいと思います。
失礼します
筋トレ部
- 投稿日:2018年04月13日
-
こんばんは4回生の野田です
今日は朝から学校に行って最後の履修登録をしてきました。
教務課の先生や、ゼミの先生に手伝ってもらい履修登録を終えることができたのであとは単位を取るために頑張るしかないです。
両親に恩返しするためにもちゃんと出席してまじめに勉強したいと思います。
今日の部活では昨日の選考会のビデオを見て反省するところを練習しました。
頭を下げる癖と下がってしまうところを直して技の精度を上げれるようにもっと練習しないといけないと思います。練習後は同期の太田大雅と筋トレをしました。
警察の試験を受けるということなので懸垂を一生懸命してました。
全然できてないので頑張ってできるようになってほしいです…そして私も1回もできないので少しずつできるようになりたいと思います。
失礼します。
選考会
- 投稿日:2018年04月12日
-
こんばんは4回生の野田です。
ブログ書くの遅れて本当にすみません。今日は選考会でした。
思った以上に体が動けず自分で納得がいかない試合になってしまい
悔しい思いもしましたが
北部九州と団体のメンバーになんとか入ることができホッとしてます。
4年生になり、
試合が一つ一つなくなっていくことを
少しずつ実感しているのでこれから頑張るしかないです。
さくらこ先輩が選考会に来てくれてアドバイスもしていただき
それを素直に聞き入れこれからの練習に向け
頑張りたいと思います。
選考会が終わり
さくらこ先輩と池浦先輩がご飯に連れて行ってくれました。
みんなで美味しくご飯を食べてたくさん楽しいお話もできたので
今日1日とても充実したI日を送ることができました。ありがとうございました。
失礼します。
学校開始
- 投稿日:2018年04月09日
-
こんばんは。4回生の野田です。
今週一週間よろしくお願いします。今日から学校が始まりました。
久しぶりの友達と会い、
就活を頑張っている姿や休み期間の楽しかった思い出話を
たくさん聞くことができました。
私は単位があまり取れていないため
就職活動は全くできていないので就職活動の厳しさなどの話をたくさんしてくれて
とても勉強になり、私も頑張らないとなって気持ちが強くなりました。
そして、今日は実家に帰り
お母さんのお手伝いをしました。
ご飯を作って一緒に食べて人生の深い話まで一緒にして今日一日勉強になる日になりとても嬉しかったです。
これからも頑張りたいと思います。
若さの雑学
- 投稿日:2018年04月08日
-
こんばんは、4回生の二階堂です。
本日もご覧いただきありがとうございます!
3回生の片山花女がU21の強化選手に選出されました。
何かに没頭してるとき
まわりの世界では5時間経ってるのに
1時間半くらいしか経ってないような気がするときってありますよね。
そのとき、ほんとにその人の体は1時間半くらいしか歳をとってないらしい…
だから若さの秘訣は好きなこと
楽しいこと最高にわくわくすることで
1日を満たすこと。
以上です、笑
ほかの人のブログ担当時に
予告なく動画を載せることが
あるかと思いますが
その時は是非視聴していただけると幸いです。
全員が気持ちよく見れる動画を作成して
投稿していこうと考えています。
1週間短い間でしたが
ありがとうございました。
次の担当者にバトンタッチします。
それでは失礼します
一日かけて…。
- 投稿日:2018年04月07日
-
こんばんは、4回生の二階堂です。
ご覧いただきありがとうございます。
昨日動画を投稿出来ないでいたのが
ずっと心残りであった私は
1日かけてパソコン&編集ソフトを
普段通りに扱えるようにしました。
最後のブログかもしれないのに
こんな事じゃダメだなと、思ったためです。
ということで、今回は昨日投稿予定だった
動画を載せたいと思います。
こちらは面白さというよりは、呆れるor感動
のはずだったのですが、太田を映しているということで
そこらへんもグダグダに…
内容としては替え玉を10円で食べれるラーメン屋で
二階堂と太田で替え玉勝負をしようという
私にとっては無謀な挑戦となります。
正直、最近やっと一般の方くらい食べれるように
なったばかりの私なので、話にならない 笑
とりあえず動画をどうぞ ↓(YouTube)
現在も昔同様に↑
こちらから見れるかどうかは
私にも分からないため
このURLをコピペなどして
ご覧になってください。
それともう一つ
本日中か、明日までにもう一本
笑い要素の強い動画を投稿予定です。
どうにか3本動画を作りますね!
それでは失礼します。
パソコン&編集ソフト
- 投稿日:2018年04月06日
-
こんばんは、4回生の二階堂です。
ご覧いただきありがとうございます。
本日動画を投稿するつもりで
太田の協力のもと撮影を終え
いつも通りパソコンの前に座り
編集ソフトを開き編集を終え
レンダリングという作業を迎えました。
レンダリングというのは
コンピュータのプログラムを用いて
映像・音声などを生成することを言います。
その段階でパソコンがフリーズしました….。
もうこればっかりは、私のせいなのかどうかも….
1週間に3本出すという約束を守れない悲しさで
かなり今萎えています。
一応、最終日は新しく入ってきた1年生の自己紹介動画を
ひとつにまとめて投稿しようと思っています。
ホントに申し訳ありませんでした。
編集ソフト次第になりますが投稿できれば
しようと思います。
それでは失礼します。
魔法への憧れ
- 投稿日:2018年04月05日
-
こんばんは、4回生の二階堂です。
本日もご覧いただきありがとうございます!
就活も一息つくことができ
残すは最終面接だけとなってます。
今日は久しく「やよい軒」に行き
ご飯を食べてきました。
メンバーは同期の太田と村上です…(いつものメンバー)
太田は私がカメラを向けると
キメ顔をするクセがついています。
イラッとしますね( ‘ω’)この顔
やよい軒は白ご飯のおかわりが自由なため
太田のチカラが発揮されます。
今日は調子が良かったらしく6杯おかわりしました。
ただ行ったというだけの情報は誰が得するのか…
ということで少しお得な情報を入手しました。
ということなのでお得ですよ??
5枚集めるだけで1食無料♪
本題からかけ離れていますが
-今回のテーマは「ハリーポッター」です-
太田 村上 私で、暇があるときは
ハリーポッターシリーズを鑑賞しています。
単純に面白いし魔法への憧れがあり、
今は「謎のプリンス」まで見直しています!
かなりの作品数なので、全て見直すだけでも
大変ですね…。
ダニエル・ラドクリフ演じる、ハリーポッター
この子の成長を感じながら見るとさらに面白いです!!
初期のハリー↓
↓↓↓
↓↓↓
全然違いますね^^;
ダニエル・ラドクリフさんを、この作品のせいで
ほかの映画に出てもハリーポッターとして見てしまいます。
あまり良くないことですね…
今回は短いですが、ここまでとします。
ありがとうございました♪失礼します
iPhone vs GALAXY
- 投稿日:2018年04月04日
-
こんばんは、4回生の二階堂です。
本日もご覧いただきありがとうございます!
最近の気温は常に20℃以上をマークするように
なってきましたね!
暑がりの私にとってキツい数値です。
この微妙な気温のときの服装ってどうすればいいのか
分かるかた?? 私に連絡お願いします、笑
冗談はさておき
-今回のテーマは「iPhone vs スマートフォン」-
私が現在愛用している携帯は
韓国のメーカーであるSAMSUNGから発売された
GALAXY note8 という物を扱っています。
最新のスマホということで、
これをスマホ代表とさせていただきます♪
対するは Appleから発売された
Apple信者泣かせの ☆iPhoneX☆
この2端末で競ってもらいましょう。
・処理性能・
これはかなり大事な項目ですね!!
正直悔しいですが、色々な条件下での性能勝負では
圧倒的にiPhoneXが勝利です。
しかし今の端末の性能はどれも素晴らしいもので
GALAXYであっても全くストレスなく扱えます。
4Kの動画をエンコードする時にハッキリと差が分かる
程度なので一般的に問題ありません!
・カメラ画質・
この項目は私が選ぶ上で重要視しました。
もちろんGALAXYの勝利なのですが
言ってしまえばバランスがいいのはどちらか??
ということです。
GALAXYが1番色を忠実に再現出来ています。
↓私がGALAXYで撮影したプリン
一眼レフカメラで撮ったわけではありませんよ?笑
・ディスプレイ画質・
これもGALAXYの勝利です。
ここまでで気づいたかもしれませんが、
私が選んだ基準は画質の良さです。
カメラ良し+ディスプレイ良し ときたらGALAXYに
するしかありませんよね!
・スピーカー品質・
iPhoneXの勝利です。
音の伸び、広がりや低音がよく出ている
この点から考えてiPhoneXのほうが優れています。
この勝負2vs2で引き分けとしますが
私がオススメするのは断然 GALAXY!!
ということを忘れないでください。
使っていて楽しいんです♪
このブログを参考に次の端末を選ぶのも
いいんじゃないですか??
それでは失礼します。
※参考にさせていただいた情報元はあります。